202511「努力は裏切らない」

2025年11月1日

秋風の心地よさを感じると、思わず深呼吸したくなる最近ですね

折り返し下期に入り第三四半期が終わりました。残り3か月ですが、11月 12月と年末商戦に向けてCVS事業は一気に冬物商戦が加速します。お客様の「五感」に訴えかける商売に我々は「耳を研ぎ澄ます」ことに集中してください サザンツリーの強みを最大限に活かし、CVS商材及びヘルスケアの強みをより強化すれば、大宮宮町店のように、小型スーパーが出店してきても商売は成り立ちます。同業CVS他社だけでなく、同じローソンの中でも「ヘルスケア店舗」という自負を持ち続けてください

来年度に向けた人事編成も、現店長や新任店長のおかげで強化策が実施可能だと判断しています 

チャレンジド事業部に関しては、予算より大幅に遅れはしましたが、8月より追いつくべく数値化も見え始め、下期において急ピッチで対応しています 残り3か月を大幅に「見える化」を実現できれば、予定通りの来期が見えてきます 来期目標を見据えて事業部長中心にスタッフの組織化が重要です

そんな中で10月も数多くの出来事がありましたが、精神障害の分野において430社中、上位10社に選ばれ、先日実施された事例発表ではさらに上位4社に選ばれました(笑)さらにそこから上位が12月に実施されます(頑張る)この出来事は単に上位企業に選ばれることより、何より我々「こなみ」を選んでくれている入居者の安心・安全と笑顔に繋がる。そしてそこで一緒に汗を流してくれているスタッフの方々の自身や笑顔にも繋がると私は自負しています。

私たちは会社設立時に「一生懸命仕事している人が馬鹿を見ない会社にする」声が大きい人ばかりが光に照らされるのではなく、不器用だけどコツコツ仕事をしている、何よりサザンツリーを大好きな社員、努力は裏切らない、誰かがどこかで必ず見ていてくれる、これを実現する会社にします

残り3か月「私の課題の最重要項目」は、来期に向けた人事編成に伴い「給料改定」を実施します

実り多い11月、「ありがとう」をたくさん言える11月に(笑顔)